重要なお知らせ
診療所内では感染防止のため清掃や消毒を行っております。また職員は手指衛生・マスク着用の感染予防措置をしております。
受診いただく際は、症状の有無にかかわらずマスクを着用し、手指消毒液で手指衛生をお願いいたします。なお、当診療所でのマスクの提供はございませんので、ご自身でご準備いただきますようお願いいたします。
感染症によるものと疑われる37.5℃以上の発熱、呼吸器症状(咳・咽頭痛・呼吸苦)、強い倦怠感、味覚・嗅覚障害が出現している場合は、診療所への受診は控えてください。
当診療所は、訪問診療による緩和医療、オンライン診療も行っております。オンライン診療をご希望の場合は、こちらをご一読の上、お申し込みください。
ACCESS
お問い合わせ
Webからのお問い合わせ
Webでは24時間、365日お問い合わせに対応しています。
こちらのフォームよりお問い合わせください。
オンライン診療にも対応しています。申し込みはこちらをご一読ください。
電話でのお問い合わせ
電話でのお問い合わせは下記の時間内に、対応しています。
※都合により、電話受付の休止・時間短縮する場合があります。
※「横濱髙島診療所からのお知らせ」でご確認ください。
電話受付時間 | |
月・火・水・金 | 9:00 ~ 14:30 |
土 | 9:00 ~ 11:30 |
祝日を除く
診療内容
緩和医療
- がん治療中だけれども、痛みにお困りの方
- 積極的ながん治療は希望しないけれども、医療機関には受診していたい方
- がん治療後の相談をしたい方
緩和医療(ケア)について詳しく知りたい方は、国立がん研究センター「がん情報サービス」をご覧ください。
※通院困難な方には訪問診療も行っております。ご連絡ください。
※在宅緩和医療は悪性腫瘍(がん)だけでなく、認知症、慢性疾患(呼吸不全、心不全、腎不全、肝不全など)、神経難病などが対象となります。
※診療内容により、また入院中の方は健康保険が適応されない場合があります。お問い合わせください。
ペインクリニック
- 腰痛・肩こりなどでお悩みの方、帯状疱疹などの痛みでお困りの方、ご相談ください。薬物治療のほか、星状神経節ブロック、硬膜外ブロック、トリガーポイント注射等も行っております。
- 上肢痙縮、下肢痙縮、眼瞼痙攣、片側顔面痙攣、痙性斜頸、原発性腋窩多汗症に対するボツリヌス療法も行っております。
再生医療(保険適応外)
再生医療とは、ひとが持っている自然治癒力をうまく引き出して、その機能を回復させる医療です。
- NKT細胞療法:がん手術後の再発予防、放射線・抗がん剤治療の効果の増強が期待できる治療法です。
- 多血小板血漿(PRP)療法:痛みの続く関節症、腱・靭帯損傷の修復・鎮痛効果が期待できます。
各種ワクチン接種
- 子宮頚がん予防ワクチン(サーバリックス、ガーダシル、シルガード9) ― 子宮頸がんワクチンに関する情報(厚生労働省)をご一読ください。
- 帯状疱疹の予防ワクチン(水痘ワクチン、シングリックス)
- 麻しん風しん混合(MR)ワクチン(風しん追加対策事業(第5期定期接種)(横浜市))
- 肺炎球菌ワクチン(ニューモバックス)
- インフルエンザワクチン
- 丸山ワクチン
外来診療時間
外来診療時間 9:30 ~ 12:00(受付終了11:00) | |
月 | ○ |
火 | |
水 | ○ |
木 | |
金 | ○ |
土 | ○ |
祝日を除く
※完全予約制ですので、ご来院の際はご予約をお願いします。